ayumin.log

読みにくかったら脳内sedで整形してね

2021-01-01から1年間の記事一覧

New Relic で始める監視

この記事は、HUITアドベントカレンダー 14日のものです。 qiita.com 前日はかりんとうさん qiita.com 明日はkondoさんの記事です。 ブロックチェーンのパワー - ああ's project 何をするの? New Relic と Terraform で AWS 環境を監視も含めて自動構築する …

GCP の Cloud Functions は引数と戻り値をちゃんと書かないとハマる話

FaaSを使ってみる タイトルが全て。 サークルの体験入部管理用に作ったBotでバッチ処理をさせているが、Botのコードに無理やりgoroutineを入れてバッチ処理をさせている微妙なコードだった。 Oracle Cloudの無料枠に乗せているため、サーバの余力がなくコン…

ひたすら色んな言語のHello Worldをstraceしてみた話

サークルでHello Worldしまくってみた サークルの人数は増えたものの、あまり会話が盛り上がらないという悲しい問題があるので、色々会話ネタ探しをしている中でやってみた。 1時間ぐらいわいわいやれる(少なくとも自分は)のでネタ的には面白かった。 やるこ…

gqlgenがinitした瞬間エラーを出していた話

GraphQL の素振りがしたかった SecHack365 に今年参加することが決まったため、色々技術選定をしている。 まだ決まっていないことも多いが、とりあえずフロント-バック間の通信はGraphQL使ってみるかなと思い、 github.com を試していた。スキーマドリブンな…

Goで圧縮しながら非同期的にS3にデータ送信する話

Goの非同期IO Goはgoroutineによって非同期処理ができるが、ちゃんと使ったことがなかったので色々やりながら機能を把握した。 とりあえず今回は直接 channel を使わず、シンプルなIOのみの処理をする。 目的はtar.gzに固めながらのAWS S3へのデータ送信だっ…

近況

大学の学年が上がった これについては本当に実感がないが、学年が上がったっぽい。 単位数もちょっと少な目ではあるがまぁ平均的ではあるので、割と普通の大学生活はしている。 学力がもう少し欲しい感はあるが、まぁそれはそれ。適度な感じで勉強しながら乗…

秘匿情報を隠しながら React 製静的サイトを GitHub Actions で firebase に自動デプロイした話

フロントエンド超入門 所属しているサークルで簡単な静的サイト(TypeScript + React製) を作った。(大部分手伝ってもらってるので、作ってもらったの方が正確かもしれない) 機能として必要なことは json を特定の URL に POST するだけだったので、静的サイ…

サーバチューニングコンテストインフラ担当のAnsible設計書

去年の9月のisucon10予選、今年の2月のN-PTCなどに参加して、ツールの使い方や初動をまとめたくなったので記事を書いていたが、書きながらこの辺をうまいことやるplaybookを書いて、Ansibleで3サーバ同時に叩き込んだ方が良いのでは?と思った。 どういう構…

今月の積読録(2021/1)

今月の方向性 主にクラウド面の知識拡充。本ではないがフロントの学習も少し。 年始ゆっくり羽を伸ばしたが、春休みどうしようかな。 新しいLinuxの教科書 新しいLinuxの教科書作者:三宅 英明,大角 祐介発売日: 2017/06/08メディア: Kindle版 自分で読むとい…

kindle oasisでもePubが読みたい

kindleのつらみ 電子書籍の標準フォーマットといえばePubだ。これがそのまま読めるのが本来あるべき姿だ。 しかしなぜかkindleの電子書籍用端末kindle oasisではePubがそのまま読めない。3万するのに…。 ということで、色々調べながら検証してみた。 kindle…